こんまり®︎メソッド
シリーズ累計1300万部突破の世界的ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の著者、近藤麻理恵(こんまり)が提唱する「片づけをすることで人生を変える」メソッド。特徴は残すものを「ときめくかどうか」の基準で選ぶこと。シンプルなステップで「一度片づけたら絶対に元に戻らない」効果が得られる、画期的な片づけ法。
片づけを通して自分の内面を見つめることで「自分はどういうものに囲まれて生きたいのか」という価値観を発見する手がかりになる。こんまり®メソッドを実践することで、片づいた家をキープできるだけではなく、キャリアや人間関係など、人生における全ての選択において大きな変革をもたらす。
house
片づけはいつも後回し
もったいなくて捨てられない
お得、無料だからとモノが増える
heart
なんとなく1日が終わる
なんだかイライラ モヤモヤ
「好き・やりたい」がわからない
片づけで人生の棚卸し
現状を変えたい!
今の自分は
何が必要?
何を求めている?
何があれば満たされる?
ときめくものを選びきる
「ありがとう」と感謝する
「お疲れさま」と送り出す
足るを知る・大切に扱う
house
ストレスから解放される
時間に余裕ができる
節約できる
heart
本当に大切なものがわかる
毎日がウキウキ ワクワク
いきいきと過ごせる

片づけの方法
理想の暮らしをイメージする。
カテゴリー(種類)別に片づける。
基本の順番:衣類→本→書類→小物→思い出品
1つ1つ触れて「ときめき」で残すものを選ぶ。
全てのものの居場所を決める。
片づけは身につけられるスキルです。
片づかない理由
具体的な方法を教わったことがないから。
とりあえず置いてあるものが多すぎるから。
多くなるのは量を把握していないから。
量が把握できないのは散在しているから。
収納することが片づけと勘違いしているから。
まずは「捨てる」を終わらせましょう。
捨てられない理由
過去に対する執着か未来に対する不安のどちらか。
持っているものは、過去の人生と同じ。
何を残すかは、未来をどう生きるかと同じ。
ときめかないものは役目が終了したもの。
感謝を込めて手放す。
残すと決めたものは堂々と残しましょう。

片づけの効果
本当に大切なものがわかる。
好きなこと・やりたいことが見つかる。
何千回何万回と
選ぶことで、判断力が身につく。
手放すことで、決断力が身につく。
達成感が得られ、自信がつく。
劇的な変化で意識が変わり、習慣が変わる。
セルフイメージが変わり、自己肯定感が上がります。