こんまり®メソッドワークショップ
近藤麻理恵監修による「こんまり®メソッド」の概要に触れながら体験できる
約2時間のワークショップです
帰ってすぐに片づけたくなると大好評!
●片づけたいのに、片づけられないのはなぜ?
●片づけの時、一番始めにすることは何?
●捨てられなくて困る時はどうする?
●ときめきで選ぶってどういうこと?
こんな方におすすめ
○片づけの方法を知りたい
○片づけに取り組むきっかけが欲しい
○本を読んでも実践ができない
○コンサルタントに会ってみたい
🌷内容:
1. 片づけをするうえで大事なこと
2. 片づけられない2つの理由
3. リバウンドしないための5つのステップ
4. ものを見極めるときのコツ
5. 収納のコツなど
事例・体験談・ワークを通して楽しく学べます。
🌷持ち物:筆記用具
🌷所要時間:約2時間
🌷定員:若干名
🌷受講費用:1人/5,500円(税込)
🌷お申込み方法:お申込みフォームで詳細をご確認の上、必要事項をご記入ください。メールでご連絡しますので、開催日3日前までにお願いします。
留意事項:大変申し訳ありませんが、小さなお子様のご同伴はご遠慮いただいております。
gmail.comからのメールを受信できるよう設定してください。迷惑メールフォルダに入ることがありますので、ご確認をお願いします。
キャンセル規定など:キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。ご予約確定後は以下のキャンセル料が発生します。
・開催当日の3日前以前のご連絡:500円
キャンセル料、振込手数料を差し引いた残金をご返金します。
・開催当日の2日前以降のご連絡:ご返金に応じかねます。
ご了承の上お申込をお願いします。
★開催依頼受付中★
「1人でじっくり学びたい」 「行きたかったが都合が合わない」 「子どもと一緒に参加したい」 「実家の母にも聞かせたい」
「イベント・勉強会で開催したい」 そんな声にお答えします。
定員はありません。ときめく日・ときめく時間・ときめく場所で、ご夫婦・ご家族・お友達同士で受講できます。
🌷ご依頼方法:下のご依頼フォームで詳細をご確認の上、必要事項をご記入ください。
メールでご相談します。1番早い開催希望日の14日前まで(オンラインは7日前まで)にご連絡をお願いします。
こんまり®メソッド
ワークショップ
現在新型コロナウイルス感染防止のため、対面での開催は控えております。オンライン会議システム「Zoom」を用いて行います。
スマホ・タブレット・パソコンがあればご自宅で受講できます。
お申込後「Zoom」へのアクセス方法をメールにてご案内いたします。詳細はお申込フォームをご確認ください。
次回日程調整中。
ご希望の際は上のご依頼フォームからお願いいたします。
受講後すぐに実践した方が写真を送ってくださいました
片づけで重要なのはマインドです
全部出す
家中から全て一箇所にときめきで選んだもの
立つようにたたむお役目が終了したもの
これまで「ありがとう」収納する
全て入りましたご感想
事例や体験が具体的で参考になり、大変満足しました。すごく楽しく、とても分かりやすく、勉強になりました。なんといってもやる気が沸々と湧いてきた!
すぐに活かしたい。
帰ってあれをしようかこれをしようかと、頭の中でぐるぐるしてきたのですぐにやりたい。本などを読んで頭ではわかっているつもりだったが、やはり聞いた方がいいと思った。
なんでも捨てなくてはいけないと思っていましたが、自分のときめくものは残してもいいんだとわかり、安心しました。ものに対してときめくことについて、こんなに素敵な体験ができてよかった。
部屋をキレイにするのに、いらないもの探しを続けていたけど、ときめくものを探せばいいということを知ったら、少し片づけることが楽しめるかも?と思いました。
「片づける」=「元に戻す」と思っていましたが、その前の段階が大切だとわかり、目からウロコが取れた感じ。これから頑張ってみたい。
片づけは難しいイメージがありましたが、挑戦できるかなと思いました。具体的ですぐに実践できることが多く、全て役に立つと思います。
後回しにしてきた片づけに手をつけようという気になりました。家族が動かないことを不満に思うより、まずは自分が始めればいい。
ものには限りがある!いつかは終わる!ことがわかりました。家族にも助けてもらい、片づけをする決心がつきました。
家中を片づけないといけないと思ってうんざりしていたけど、気持ちが軽くなってできそうな気がしてきた。
これからの人生をどのように生きていきたいか?片づけを通して考え、気持ちも家も物も人も、ときめくような人生にしたいと思いました。
一気に片づけをして、これからの人生を楽しくイキイキ過ごせたらと思います。捨てる罪悪感が減りそう。片づけが楽しみになりました。
毎日片づいてないなあとネガティブに考えるのではなく、片づけることによってときめくと日々をポジティブに暮らすことができるということがわかった。